HOSTEL OE

おへんろも観光も!
おもてなしレンタサイクル「ちゃりかも」で♪

四国・徳島のまんなか、吉野川市。
四季の花々、大河・吉野川、歴史と文化が息づくこのまちを、もっと自由に、もっと快適に楽しめる。
それが、**おもてなしレンタサイクル「ちゃりかも」**です。


🚲「ちゃりかも」ってなに?

「ちゃりかも」は、吉野川市を訪れるおへんろさんや観光客の方々のために誕生した、全車電動アシスト付きのレンタサイクルサービスです。
坂道や長距離移動もラクラクなので、普段あまり自転車に乗らない方でも安心。
まちの景色・人・食・文化にふれながら、風を感じる旅をお楽しみいただけます。


こんな方におすすめ!

【おへんろさん】長距離の移動や一時的な移動手段として

【観光・宿泊のお客様】地元の風景や文化を深く味わいたい方に

【地域の皆さん】暮らしの中でまちの魅力を再発見したい方に

【電動自転車に興味のある方】体験から気軽に始められます!


スポット情報

スポット名
HOSTEL OE
住所
徳島県吉野川市鴨島町鴨島字神島485-4
電話
0883-26-0117
営業時間
8:00 - 21:00
定休日
不定休
アクセス
JR「鴨島駅」改札から100m
駐車場
有り
お支払い
サイクルシェア用アプリ『bLink.』内でのカード決済
→アプリ利用方法 https://rideblink.weebly.com/rentamo.html
利用方法
手順① 当サイトでレンタルの予約申込
手順② サイクルシェア用アプリ『bLink.』をダウンロードして利用登録
→アプリ利用方法 https://rideblink.weebly.com/rentamo.html
手順③ 現地でアプリを開き自転車のQRコードを読み取って利用開始
手順④ 返却は手動で施錠後にアプリで[返却]をタップして利用終了

・貸出時には本人確認ができる証明書をご提示ください。
・お貸出およびご返却は必ず営業時間内に店舗窓口にお越しください。(営業時間外の対応はお受け致しかねます)
・予約をキャンセルされる場合はHOSTEL OEへ電話またはメールにてご連絡をお願い致します。
E-mail
hostel.oe@gmail.com
URL
https://hostel-oe.com/

料金プラン

基本料金
1時間500円(以降15分毎に100円、1日上限3,000円)

HOSTEL OE

  • 徳島県吉野川市鴨島町鴨島字神島485-4
  • 1時間500円(以降15分毎に100円、1日上限3,000円)
このスポットで予約

おすすめコース

  • 花めぐり18kmコース

    四季折々の花々と歴史を巡る、のどかな18kmのサイクリングルート。このコースは、鴨島エリアを中心に、向麻山公園や寺社、花の名所を巡る約18kmのサイクリングルートです。春には桜、夏にはひまわり、秋には紅葉と、季節ごとに異なる景色を楽しめます。沿道には歴史的な神社や公園が点在し、文化や自然を満喫できるのが特徴です。

    向麻山公園の四季折々の花々

    向麻山公園は、春の桜やツツジが美しいスポット。ゆるやかな坂道を登ると、頂上からの絶景が広がります。

    歴史と自然に触れる寺社巡り

    ・田中八幡神社(歴史ある神社)
    ・鴨島八幡神社(地域の信仰を集める神社)
    ・藤井寺(四国八十八ヶ所霊場の札所)

    田園風景と里山の風情

    ルートの後半では、のどかな田園風景や小さな里山を駆け抜け、心地よい風を感じながら走ることができます。

    春の花めぐりライド

    桜やツツジが咲く春は、特におすすめ!向麻山公園や沿道の桜並木をのんびり走りながら、花を愛でるサイクリングを楽しめます。

    寺社巡りでパワーチャージ

    歴史ある神社を巡りながら、静かな時間を過ごし、心もリフレッシュ。

    花と歴史を楽しめる、のんびりサイクリングルート

    四季の花々を眺めながら、自然や歴史に触れられるこのコース。気軽に走れる距離なので、初心者からサイクリング好きの方まで幅広く楽しめます。ぜひ、季節の移ろいを感じながら、自転車旅を楽しんでください!

    GoogleMapで見る

  • 大河吉野川12kmコース

    善入寺島をめぐる、自然と歴史にふれる川中洲ライド

    四国最大の河川「吉野川」の中洲、**善入寺島(ぜんにゅうじとう)**を中心に走る、約12kmの爽快なサイクリングルートです。広大な農地と四季の花々、川沿いの絶景、そして歴史的な潜水橋など、地元ならではの魅力がギュッと詰まっています。

    善入寺島の自然と農村風景

    善入寺島は、東西6km、南北1.2km、面積は500haの日本最大の川中洲です。1915年(大正4年)以前は約500戸、3,000人が島内に住んでいました。当時は阿波郡粟島村・宮の島村などいくつかの村が存在し、現在での当時の島民の生活がわかる史跡がおおく残っています。無人島である現在は、優良農地として活用され、徳島県の主要な野菜産地で有り、近年は、多面的機能事業により、景観作物として春には菜の花、夏はヒマワリ、秋にはコスモスや彼岸花が咲き、多くのサイクリストが訪れる観光名所です。

    川島潜水橋を渡る爽快感

    島に架かる3本の潜水橋も風物詩となっています。吉野川に架かる歴史的な「潜水橋」は、増水時には水に沈む特徴的な橋。ここを自転車で渡ると、川の流れを間近に感じられ、スリルと開放感を同時に楽しめます。

    大河のパノラマビュー

    コースの大部分が吉野川沿いのルートとなっており、河川敷の開放的な風景を眺めながら走ることができま す。特に晴れた日は、広い空と川面の輝きが美しく、リフレッシュに最適です。

    GoogleMapで見る

  • 鴨島駅前散策

    昭和レトロと新しい風が共存する、味わい深い街歩きスポット

    鴨島駅周辺には、どこか懐かしさを感じる昭和レトロなアーケード商店街が広がり、純喫茶や町中華、大衆食堂といった昔ながらの名店が今も元気に営業しています。一方で、新しい感覚のドーナツショップやケーキ屋も登場し、地元の人々にも親しまれています。

    夜には、落ち着いた雰囲気のバーやスナック、居酒屋やお寿司屋さんが駅周辺に程よく集まり、大人の散策にもぴったり。気軽に一杯楽しめるエリアとしても知られています。

    また、自転車があれば行動範囲はさらに広がり、近隣には温泉施設や大型スーパー、ドラッグストアもあり、観光と日常が調和した鴨島ならではの街ぶらりが楽しめます。

    鴨島街歩きマップ

    GoogleMapで見る


貸出車両

  • 電動アシスト車20インチ(3台)

    20インチ内装3段
    走行距離:オートマチックモード約57km

    料金:1時間500円(以降15分毎に100円、1日上限3,000円)

    適応身長:142〜173cm

  • 電動アシスト車20インチSW(2台)

    20インチ内装3段
    ワイド両立スタンドでバツグンの安定感

    料金:1時間500円(以降15分毎に100円、1日上限3,000円)

    適応身長:147〜180cm


スポット周辺


注意事項

・雨天、強風、荒天時(のおそれのある場合)には安全のためレンタサイクルの貸出を中止します。
・予約されていても天候次第で貸出出来ない場合があります。
・貸出時には本人確認ができる証明書をご提示ください。
・お貸出およびご返却は必ず営業時間内に店舗窓口にお越しください。(営業時間外の対応はお受け致しかねます)
・申込書に虚偽の記載や不正利用をした場合、利用の許可を取り消します。
・利用する前に各自でも自転車の安全点検を行なってください。
・利用期間中の自転車の管理は適正に行なってください。
・ご利用の自転車の盗難については、取り替えの実費を請求いたします。
・鍵の紛失については、取り替えの実費を請求いたします。
・故意に自転車を破損させた場合は、修理代を請求いたします。
・利用中に発生した事故等については、Mt.高越ヒルクライム実行委員会は一切責任を負いません。
・事故など不測の事態が生じた場合は、HOSTEL OE(0883-26-0117)まで、連絡をお願いします。
・雨天・強風・荒天時(またはその恐れがある場合)には、安全のためレンタサイクルの貸出を中止します。

もっと詳しく